本文へスキップ
M&K建築事務所有限会社は建築物の設計監理を専門とする一級建築士事務所です。
甲斐の曲がり家−T
牧丘の家
家族をはぐくむ家は、自然と繋がっていて好奇心や興味を増幅します。この家の居間はトンボが南の大きな窓から入り北の窓へ通り抜けます。
ページ:
1階居間・食堂
構造材は新月伐採材の杉・檜を使い、床は厚さ30oの杉板 壁天井は漆喰塗り。台所カウンターは檜板 下は本棚。階段とストーブは家のほぼ中央に配置されている。
洗面脱衣 浴室 洗濯物干し 手洗 玄関
南側に面して洗面脱衣・浴室・ワークスペース(洗濯・物干)は設けられている。 トイレの手洗いカウンター 玄関の換気用小窓
地域の木材を使った住まいづくりを進める中で出会った林業家の藤原造林さんと材木屋のヤマナカ産業さんそれにプレカット工場の戸栗さんらの協力で、山梨の帯那山で育った杉と檜の50年生の間伐材を新月伐採して使いたいと言う無理なお願いを聞いて頂き、また施主であるAさんにもご理解頂いてチャレンジしました。
初めての試みで製材された材を使い(構造材ばかりでなくハガラ材・造作材までも)まとめてくれた大工棟梁の池上さんには多大なご苦労をおかけしましたが、見事にまとめて頂き感謝の言葉もありません。本物の職人さんたちの情熱のたまものは、施主さんにも伝わり使われていくのだと確信した初めての経験でした。
浴室の浴槽は「水の夢」の浄化槽で知り合った造船会社の社長さんのお父さんが昔から木造船を作られていて、もう船は造っていないが杉で浴槽を作られていることを知りお願いしたものです。千葉の250年生の杉の赤身を使って作って頂いた浴槽には杉の蓋も付いていました。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
会社方針
CONCEPT
完成事例
SERVICE&PRODUCTS
計画事例
SERVICE&PRODUCTS
新着情報・FAQ
NEWS&FAQ
会社概要
COMPANY
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT US