山梨県甲府市にて、2010年より新陰流兵法二十二世 渡邉忠成宗家直伝の新陰流兵法(剣術・小太刀術・体術)及び新陰流杖術と制剛流抜刀術」を伝授・指導しています。

新陰流兵法【しんかげりゅうひょうほう】とは流祖・上泉伊勢守秀綱【かみいずみいせのかみひでつな】が戦国の世に為した、本邦随一の剣術流儀です。

新陰流の極意は「転(まろばし:峰から谷底に転げ落ちる丸石の如く、敵に随って自在に転変する様。)」にあり。また、敵を己に有利になるよう動かして勝つ「活人刀」を用いることを特徴としています。

江戸期に新陰流二世・柳生石舟斎宗厳【やぎゅうせきしゅうさいむねよし】の子・柳生宗矩【やぎゅうむねのり】らが将軍家指南役を務め、徳川幕府の政治思想的バックボーンとして260年の治世を支えました。伊勢守の新陰流はまた、石舟斎の孫・柳生兵庫助利厳【ひょうごのすけとしとし】が初代藩主・徳川義直に仕えることで尾張藩に伝えられ、現在は私共の下でその全てを余す所無く伝承されております。

戦国期に編まれた当流の叡智は、現代の日常護身に役立つのは勿論のこと。単純な強弱や勝ち負けを超え、人の闘争そのものを収束・滅却させて私達の心を平穏へと導く方法論をも内包しています。

******************

袋撓【ふくろしない】を用いた新陰流の稽古は大変安全。老若男女どなたでも取り組むことが出来ます。古武術修養に熱意を御持ちの方、是非御入門下さい。御見学・御体験大歓迎です。山梨県外での体験稽古会・出張指導も致します。定例稽古は毎週火曜19時から、山梨県甲府市古府中町 相川悠遊館2F大ホールにて。

お問い合わせは以下まで。

新陰流兵法二十二世 渡邉忠成【わたなべただしげ】宗家。昭和16年、東京都生。昭和23年、小学校入学を機に二十世柳生厳長師の高弟であった父・渡邉忠敏に就いて新陰流の稽古を開始。長じて厳長師にも師事。昭和47年に道統を継承。以来新陰流の弘流・顕彰に専心。
柳生石舟斎宗厳「新陰流兵法目録事」より)

新陰流兵法 村雲

【しんかげりゅうひょうほう むらくも】

E-mail: rokushodoumail@gmail.com

■ 関連記事一覧

・ 鹿正洞ブログ内/「鹿正の武芸」カテゴリー

https://ameblo.jp/rokusho-dou/theme-10038391929.html

・ 鍔根付「花に車」&「牡丹に猫」('10)

http://www.nns.ne.jp/ent/p-design/rokusho-dou/g_botannineko.html

・ 立像「上泉伊勢守公像」 ('13)

http://www.nns.ne.jp/ent/p-design/rokusho-dou/g_isenokami.html

■ リンク

・新陰流兵法 研心会様

https://shinkageryu-kenshinkai.jimdofree.com/

東京都文京区及び大阪府吹田市にて

新陰流兵法/制剛流抜刀術/新陰流杖術を稽古されている

新陰流兵法 研心会様のホームページです。

根付/緒締/帯留/帯飾り/ペンダント/指輪/ブローチetc.謹製

鹿角細工工房「鹿正洞【ろくしょうどう】」ウェブサイト

当サイト内全コンテンツの無断使用を禁じます。

Netsuke/Ojime/Obidome/Obikazari/Pendant/Ring/Brooch etc.

Deer Antler Carving Workshop "ROKUSHO-DOU" Website.

Artist: SHIKAMASA

All Rights Reserved.