TOPに戻る。
病名別解説
不眠症


病名別解説に戻る

電話:055-222-7018



不眠症について

不眠症のことを,漢方医学では「失眠」と呼んでいます。主な症状は,次のようなものです。「寝つきが悪い,眠りが浅い,一度目がさめるとなかなか寝つけない,イヤな夢を多く見る,動悸(どうき)がして眠れない,動悸で目がさめる,一晩中ほとんど眠れない,寝不足で昼間眠い」などです。もちろん,生活面で何かはっきりした原因があるのでしたら,先ずそれを解決することが重要となります。しかし,不眠が長期間続いて体調を大きく崩したときは,やはりお薬の力を借りなければなりません。こんな時も漢方薬は有効です。
漢方薬には西洋医薬品のような一服で確実に睡眠を誘導するものはない.漢方の考えでは,不眠に陥りやすい生体のリズム障害や生体機能の不調和を是正して自然な眠りが招来するように生体のゆがみを調節する.したがって即効性はないが,昼間眠くなったり意欲がなくなったりという副作用はない.

漢方薬の中で不眠症に最もよく使われる生薬は黄連、酸棗仁含む処方である.比較的高齢者の方で不眠に対するこだわりが強く,不安や抑うつを伴う場合は黄連酸棗仁を含む処方で、温胆湯加減・交泰丸(カプセル)などが良い、又、酸棗仁龍眼肉を含む加味帰脾湯(かみきひとう)も体質に合えばよい.
 平素眠むりが悪く翌日所用などがあると気になって眠れないと訴えるタイプには,四逆解毒湯、温胆湯加黄連酸棗仁などがよく用いられる.
 睡眠薬との併用は差し支えないし,漢方薬を服用することにより徐々に睡眠薬を減らしたり,依存性をなくすることは可能である.

漢方
で現在使用されている不眠のための方剤は、比較的安全なものであるには違いないが、睡眠薬のように、飲みさえすれば一定時間後に 必ず睡眠を期待し得るものではない。従って、前以って、患者さんは次のことを理解していただきたい。
 
漢方治療
が睡眠薬治療ではないこと。
従って服用後ただちに睡眠が得られることは必ずしも期待できないこと。
漢方処方が適正なものである限り、必ず不眠は解消し得、それに伴う不定愁訴・全身状態の改善に役立つ。




不眠症


温胆湯加味(うんたんとう)
四逆解毒湯(しぎゃくげどくとう)
抑肝散(よくかんさんかげん)
酸棗仁湯(さんそうにんとう)



@温胆湯:「解説」(三因極)
三因極=病証方論(虚煩)の処方です、鬱的で、息切れがしたり、ストレス性の胃腸障害、皮膚の痒み、眠れない者に応用する、古人は胆(きも)を冷えると、物音に驚きやすくなり、夢にうなされて安眠出来なり、気鬱の状態が現れる、このような状態に応用します。

温胆湯加味:「構成
酸棗仁(さんそうにん):黄連(おおれん):茯苓(ぶくりょう): 半夏(はんげ):陳皮(ちんぴ): 生姜(しょうきょう): 枳実(きじつ):竹茹(ちくじょ): 甘草(かんぞう):



A四逆解毒湯:「解説」(和田東郭)
四逆散と黄連解毒湯の合方である、神経質でなくても、普段心配事、気を使った為起こる不眠症には、四逆散の加減方が応用される。

四逆解毒湯:「構成
黄連(おうれん): 黄今(おうごん):黄柏(おうばく):山梔子(しし):柴胡(さいこ):枳実(きじつ):芍薬(しゃくやく):甘草(かんぞう)




C抑肝散:「解説」(本朝経験)
四肢の筋脈が攣急する病気には何病でも用いられる。
名医(和田東郭)が愛用した処方である、
保嬰撮要(急驚風門)に「肝経の虚熱、ちくを発し、或いは発熱咬牙、或は驚悸寒熱、或は、木土に乗じて嘔吐痰涎、腹脹食少なく、唾臥不安なる者を治す」とある。
神経過敏にて筋肉が痙攣(けいれん)や緊張するもの、憂鬱感、不安感、夜に安眠できないなどの者によい、又、大人不随、不眠の症に用いられる。

抑肝散「構成」
当帰(とうき): 釣藤(ちょうとう): 川窮(せんきゅう):白朮(びゃくじゅつ): 茯苓(ぶくりょう): 柴胡(さいこ): 甘草(かんぞう):陳皮(ちんぴ):半夏(はんげ):芍薬(しゃくやく):厚朴(こうぼく):蘇葉(そよう):黄連(おおれん): 。



D酸棗仁湯:「解説」(金匱要略)
体力が衰えて虚状を帯びている不眠症に応用される。
反対に虚労からくる嗜眠も応用する、不眠には酸棗仁を炙り、嗜眠には生の酸棗仁をもちいる。
金匱要略に[虚労・虚煩の眠るを得ざるは酸棗仁湯之を主る]とある。

酸棗仁湯:「構成
酸棗仁(さんそうにん): 甘草(かんぞう):知母(ちも):茯苓(ぶくりょう):川窮(せんきゅう):

漢方薬のご相談は、下記の問診表にてお受け致します。

SSL verisign 漢方相談 坂本薬局 漢方薬 漢方薬局 山梨
問診表を使った
御相談




参考になる処方名


  ●四逆散 ●抑肝散加減 ●加味帰脾湯 
 ●黄連解毒湯 ●酸棗仁湯 ●温胆湯
 ●半夏厚朴湯 ●柴胡加竜骨牡蠣湯  ●四逆解毒湯  
●甘草瀉心湯 ●柴胡疎肝湯


・・・・上記の処方は、選択しえる参考漢方処方です・・・

病名別解説に戻る

坂本薬局のトップに戻る